● 大津みらいマップ

滋賀Information

2006年12月15日 11:40

 滋賀・咲くブログで 【森と湖のくに】 を書いてらっしゃる大津市内の建築家、富永さんが、びわ湖大津館で

 「大津みらいマップ&住まいの作品展」を催されています。

 
 左が「大津みらいマップ」

 100年前の地図と、現在の地図を重ね
 大津やびわ湖がどう変わっていったのか
 わかるようになっています。

 例えばドットラボがあるコラボしが21周辺。。。
 100年前はびわ湖でした。

 
 ちょうど窓から浜大津周辺を眺められます。

 地図を見て、窓から浜大津周辺を眺めてみると
 びわ湖(湖岸)も変わってきたんだな。。。
 と、実感できます。


 地形に合わせて立体的に作られています。
   ↓ ↓ ↓
  


 
 大津みらいマップは、富永さん自ら
 段ボールをカットしての手作りです。

 地図を段ボールに貼り、それに合わせて
 切り取る。

 一枚一枚貼り合わせ、立体的に作っていく。。。

 気の遠くなるような、根気がいる作業です。



 今回は地図の展示が主になっていますが、これからこの地図を使って、過去と今を結びつける仕掛けを作っていきたいとおっしゃっていました。

 地図の中にそこに住まう人の想いが込められていくような、そんな仕掛けができあがるようです。

 楽しみです。


-----------------------------------------
会場:びわ湖大津館3階市民ギャラリー
    国道161号線柳が崎交差点を琵琶湖方面へすぐ

会期:12月17日(日曜)まで毎日

時間:10:00~18:00

※入場無料

※びわ湖大津館には無料駐車場があります。