高島屋、名前の由来は

滋賀Information

2007年12月20日 11:00

先日毎日新聞のニュースサイト 「毎日jp」を見ていると、百貨店の高島屋さんの名前の由来が滋賀の高島にあると書いてありました。

毎日新聞 2007年12月14日の記事


何となくそんなことを聞いた記憶もあるのですが、気になったので高島屋さんに確認してみました。


後日高島屋広報の方から丁寧にお返事をいただきました。

高島屋百五十年史より~ ※文の引用許可をいただいています。

~初代・新七が25歳の時に、烏丸松原上ルで米殻商を営む高島屋飯田儀兵衛の長女・秀の婿養子に迎えられ、飯田家の人となった。
この高島屋は近江国高島郡南新保村(※現・滋賀県高島郡今津町)の出身で、屋号はその地名にちなんだものであった・・・


ということでやっぱり高島屋さんのルーツは滋賀の高島にあったようです。


高島の知名度、高島屋さんをきっかけに広がるといいですね。


関連記事