『文化で滋賀を元気に!賞』創設

滋賀Information

2011年09月09日 15:01

9月8日、滋賀県の文化や経済の発展を目指す「文化・経済フォーラム滋賀」が
文化活動を通して地域に貢献している団体や個人を表彰する
『文化で滋賀を元気に!賞』を創設しました。


〔会見が開かれた大津市びわ湖ホール〕

・毎日の暮らしの中で当たり前となっているけれども、ささやかな心遣いが地域を元気にしているもの。
・何気なく取り組まれていることが地域の活力につながっているもの。
・ほっと一息つけるような町の景観
芸術作品そのものではなく日常の中で当たり前になっているものにスポットを当てようというものです。
県民または県内団体から広く公募します。(自薦および他薦は問わない)

2011年11月8日(火)が募集締め切り(必着)となっており、
専用の応募用紙と、活動の内容がわかる写真などの資料を一緒に
文化・経済フォーラム滋賀事務局へ提出です。

応募の際は「文化で滋賀を元気に!○○○賞」の○○○の部分に名前をつけて応募します。
例えば「文化で滋賀を元気に!まちかど文化賞」「文化で滋賀を元気に!昔の景観復活すごいで賞」
のようなものを作ります。

活動の内容と合わせて賞のネーミングセンスが評価対象となっており、選考の結果をもって、
2012年2月11日(土)に行われる文化・経済フォーラム滋賀総会にて贈呈式が行われます。

表彰は大賞1名と各賞5名。受賞者には彫刻家であり、
成安造形大学名誉教授の富樫実(とがしみのる)先生制作のトロフィーが贈られます。

このトロフィーは「文化で滋賀を元気に!賞」を主題にして作られた作品で、
カルチャーの「C」をモチーフとして琵琶湖のさざ波を表現しています。
ケヤキの摺り漆仕上げで木目が大変美しいものとなっています。


〔フォーラムの木村至宏代表幹事と副賞のトロフィー〕

よく見ると琵琶湖の形が掘り込まれている

問い合わせは下記の滋賀県文化振興事業団まで
http://www.shiga-bunshin.or.jp/bunkakeizai/index.html

問い合わせ
〔文化・経済フォーラム滋賀 事務局〕
(財)滋賀県文化振興事業団 有田・竹村
〒520-0044
大津市京町三丁目4-22
Tel:077-522-8369 Fax:077-522-9647
E-mail:bunka-keizai@shiga-bunshin.or.jp



関連記事