県内中学ネットいじめ

滋賀Information

2008年03月14日 21:00

 3月12日京都新聞電子版より 
 滋賀県教委は11日、小中学生、高校生と保護者を対象にした携帯電話に関する実態調査の概要を発表した。社会問題化する「ネットいじめ」をした経験が児童、生徒の5・7%にあった。出会い系サイトの利用者は減ったが、利用頻度は増加したことが分かった。県教委は、実情に合わせた指導を各校に求める。
 記事の続きは京都新聞電子版で読めます。

 ※京都新聞電子版トップページはこちら


<関連サイト>
「携帯電話に関する調査」について(県政eしんぶん2008年3月11日号)


<関連記事>
「携帯」所持率は小学生2割、中学生5割超 県教委が調査(2008年3月12日中日新聞)
家庭でのルール作り必要(2008年03月15日滋賀夕刊新聞)


関連記事