読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月23日

県警本部長のブログ?

というわけでは無いと思いますが、滋賀県警の安森本部長が県警の公式webサイトで

「こちら県警本部長」 と題して情報発信をはじめられたようです。

滋賀県警公式webサイト


4月22日の記事は、先日発生した事件について、県民からの疑問に答える内容になっています。

普段、新聞記事などのメディア報道だけでこうした事件を知ることが多いですが、今回の事件のようにメディア報道だけではわかりにくい部分を警察内部から情報発信されることは、県民にとってわかりやすい取り組みだと思いました。

今後、どんな情報が発信されていくか注目しています。


小学生を殴った72歳男性を逮捕した傷害事件について:こちら県警本部長(滋賀県警公式webサイト)
  
タグ :滋賀県警

Posted by 滋賀Information at 12:00インターネット

2008年03月28日

滋賀サイバーパトロール募集

滋賀県警がサイバー・パトロール・スタッフ(ボタンティア)を募集しています。

サイバー・パトロール・スタッフの募集について(滋賀県警公式webサイト)

募集期間は4月21日まで。
詳細は直接電話で確認することになっているようです。


<関連ニュース>
悪質サイト通報に協力を 県警、ボランティア公募(2008年4月19日中日新聞)

サイバーパトロール:出会い系など有害サイト 県警生活環境課、スタッフ募集(毎日新聞 2008年4月20日)

サイバーパトロール公募、民間ネット通に期待 滋賀県警(2008.5.4産経新聞)  
Posted by 滋賀Information at 20:00インターネット

2008年03月28日

広告目的ブログが4割

3月26日付けの日経産業新聞によると
ニフティが昨年10月~5ヶ月間実施したブログ調査で、新規に投稿されたブログ記事の約四割がスパム目的であった
そうです。


滋賀咲くブログは、こうしたスパムブログに対し削除を前提とした対応をおこなっており、その結果、利用規約に反したスパムと言われる記事はごく少数にとどまると思います。これもサイトの規模が人手でできる範囲だからこそです。


大手のブログサイトではとても人手で対応できない状態になっていることが、約四割がスパムのゆえんになっているかと思います。
この点、地域ブログは比較的健全な状態を維持できているのではと思っているので、ブログの四割がスパムなどと記事が出回ることはとても心外なことと感じます。


スパムブログの増加でブログサイトの信頼性が低下し、利用者の減少につながることが危惧されているようですが、こうした記事の書き方をされると、大手と私たちのような小規模なサイトとが同じように捉えられてしまうことになり、本当に残念で悲しいことです。


ブログは生活の一場面。
日々安心してサービスを使い続けてもらえるよう、滋賀咲くブログはこれからもサイトの運営を続けていきます。
  
Posted by 滋賀Information at 12:00インターネット

2008年02月14日

続々官公庁オークション

先日こちらで紹介した差し押さえ物件のネットオークション。

滋賀県のほかに、長浜市もはじめるようです。

スズキジムニーが1万円から。。。

Yahoo!官公庁オークション 長浜市 インターネット公売のページ

※長浜市のインターネット公売案内ページはこちら


滋賀県のオークションサイトにも液晶テレビやデジカメが追加されてますよ!!

Yahoo!官公庁オークション 滋賀県(せり売) インターネット公売のページ

<関連情報>
家宅捜索により差押えた動産をインターネットで公売!(滋賀県政eしんぶん2008年2月14日号)

滋賀県税務課 インターネット公売

  

Posted by 滋賀Information at 20:00インターネット

2008年02月14日

自治体ITガバナンス

日経BPガバメントテクノロジーが実施し、2月12日に発表された「自治体のITガバナンスランキング」によると、滋賀県では大津市が13位にランキングされていました。

推進体制と人材育成が高く評価された結果のようです。


自治体のITガバナンス、千葉県市川市が首位(IT Pro:日経BP社ニュースサイト)

※IT Pro トップページはこちら


<関連情報>
「e都市ランキング 2007」  
Posted by 滋賀Information at 18:00インターネット