読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月26日

滋賀咲くブロガーがメダリストに

昨日、中国・広州で開催されているアジア大会で、滋賀咲くブロガーでもある滋賀レイクスターズ所属の二人の選手が銅メダルを獲得しました。

銅メダル カヌー 鈴木康大(すずき やすひろ) 選手


銅メダル 女子棒高跳び 我孫子智美(あびこ ともみ) 選手



詳しい情報は滋賀レイクスターズ公式ブログをご覧ください。


是非みなさまからのおめでとうメッセージを鈴木さん我孫子さんのブログへお願いします。


  
Posted by 滋賀Information at 10:31滋賀レイクスターズ

2010年02月13日

滋賀レイクスターズ 今シーズン2度目の100点ゲームで快勝!

2009-2010  vs 大分ヒートデビルズ
滋賀レイクスターズ 今シーズン2度目の100点ゲームで快勝!米原が燃えた!






◆日時:2010年2月13日(土)17:00 TipOff
◆会場 滋賀県立文化産業交流会館  ※観客:1065人

◇スターター5
#2 ゲイリー・ハミルトン
#11 藤原 隆充
#31 城宝 匡史
#33 ボビー・ナッシュ
#40 ルーク・ゼラー

チーム名滋賀レイクスターズ大分ヒートデビルズ
1st2727
2nd2916
3rd1622
4th3022
合計10287



TIPOFF!

この日、鍵を握ったのはフリースロー。
これまでフリースローをしっかり決めていれば・・・という試合の多かったレイクスだがこの日は違った!

フリースローは苦手な#45 レイ・シェファーが決める!今日は4/5で80%の決定率!


湖北・長浜出身の#5 小川伸也もしっかり決める!


終盤、大分にファウルゲームに持ち込まれるが、あまり調子の上がらなかった#31 城宝匡史もフリースローはしっかり決める!


大分のフリースローは会場のブーイングと温泉マークでプレッシャー!
大分といえば別府温泉ということでしょうか?

そして、#2 ゲイリー・ハミルトンが24ポイント、18リバウンドのダブル・ダブル。
レイ、#40 ルーク・ゼラーとともに、インサイドを制したのも大きい。




レイの力強いシュート!




第4クオーターで魅せた!ルークのダンク2発!

その他の写真はこちら。





試合終了後の記者会見より
滋賀レイクスターズ ロバート・ピアスHC
終盤、ファウルゲームになったが、しっかりとフリースローを決められたのが大きい。
これまで上手くいかなかった部分があったがこれが自身につながれば。
城宝がよくない時間もあったが、小島、堀川がしっかりと自分の仕事をしてくれた。
第4クオーターは「もう勝った」という思いが強くなってしまったので、最後までしっかりと試合を締めないといけない。
大分はインサイドに強いので明日も気を付けたい。



明日の試合は2月14日(日) 試合開始 14:00 同じ滋賀県立文化産業交流会館で開催されます。


GO!LAKES!

【関連リンク】
滋賀レイクスターズ公式webサイト
bjリーグ公式webサイト
詳しいスケジュールはコチラ

レイクスターズブログ

Lmag
vol.1 #11 藤原 隆充選手へのインタビューはこちら
vol.4 #33 ボビー・ナッシュ選手へのインタビューはこちら
vol.5 #5 小川 伸也選手へのインタビューはこちら
vol.6 #3 小島 佑太選手へのインタビューはこちら
vol.7 HC ロバート・ピアスへのインタビューはこちら
vol.8 #9 佐藤 浩貴選手へのインタビューはこちら
vol.9 #8 堀川 竜一選手へのインタビューはこちら
vol.10 #11 石橋 晴行選手へのインタビューはこちら
vol.11 #31 城宝 匡史選手へのインタビューはこちら
vol.12 #2ゲイリー・ハミルトン選手へのインタビューはこちら
vol.13 #40ルーク・ゼラー選手へのインタビューはこちら
vol.14 #45レイ・シェファー選手へのインタビューはこちら




Copyright© 2010 滋賀咲くブログ
  

Posted by 滋賀Information at 22:29滋賀レイクスターズ

2010年01月17日

レイクスターズ 2010年初ホームゲーム勝利ならず!

2009-2010  vs 仙台89ERS
滋賀レイクスターズ 2010年初のホームゲーム、
そして#45レイ・シェファー選手の今シーズン初のホームゲーム!
WELCOME BACK! RAY!!






◆日時:2010年1月16日(土)17:00 TipOff
◆会場 滋賀県立体育館  ※観客:1,050人

◇スターター5
#2 ゲイリー・ハミルトン
#11 藤原 隆充
#31 城宝 匡史
#33 ボビー・ナッシュ
#40 ルーク・ゼラー

チーム名滋賀レイクスターズ仙台89ERS
1st1614
2nd1420
3rd1926
4th1623
合計6583


東地区2位の仙台89ERSをホーム県立体育館に迎えての2010年初のホームゲームは、
先日契約を締結したばかりの#45レイ・シェファー選手の活躍を一目見ようと、
試合開始前から会場は大興奮。
レイ!待ってました!



Tip off!



開始から好調な立ち上がりです。
確実にポイントし、点差を広げます。
今日のレイクスはイケる!!




しかし、前半中盤から・・・89ERSペース。
第2Qには、まさかの逆転。
しかし終了間際に#31城宝選手の華麗な3Pシュートが決まる!
後半に期待が膨らみます。



前半終わって30−34で4点のビハインド。

おっと、ここでハプニング!
#2ゲイリー・ハミルトン選手と89ERSの選手と何やらもめています。
よろしく無い雰囲気が・・・。

後に発表がありましたが、#2ゲイリーがパンチングの反則をとられた模様。
よって失格・退場処分となってしまいました。

bjリーグからの発表

#2ゲイリーはそのまま退場処分となり、明日の試合も出場停止のようです。icon11

さあ後半の開始です。










後半、巻き返しを期待したのですが、
パスミスが多く、リバウンドも取れず、苦し紛れの3Pも入らず、
いいところ無く点差は広がるばかり・・・。

第4Q中盤には#40ルーク・ゼラー選手が顔面を強打して負傷退場。
(鼻の骨折など大事には至らなかった模様)

見せ場も無いままゲーム終了。
終わってみれば65ー83の完敗。



ストレスの溜まる試合結果となりました。

しか〜し!
#45レイ・シェファー選手のプレーが再び見られたことは大収穫。

それではレイのプレーを特集で!










おかえりなさい、レイ!
私たちはあなたの熱いプレーを待っていました。
明日は必ず勝利をお願いします。




試合終了後の記者会見より
滋賀レイクスターズ ロバート・ピアスHC
ゲイリーの退場、ルークも負傷したことが痛かった。仙台はアグレッシブで気持ちの点でも負けていた。もっとゲームに入る気持ちを作らないといけない。今日はまったくいいところがなかった。#11藤原も#31城宝もうまく機能していなかった。明日はきちんと修正していい試合をしたい。



明日もここ県立体育館で仙台89ERSとの試合が開催されます。
1月17日(日)試合開始14:00
#2ゲイリーは出場停止、#40ルークは怪我の具合など心配なところもありますが、
ここはわれわれBOOSTERのチカラの発揮どころ。
GO! GO! LAKES!



【関連リンク】
滋賀レイクスターズ公式webサイト
bjリーグ公式webサイト
詳しいスケジュールはコチラ

レイクスターズブログ

Lmag
vol.1 #11 藤原 隆充選手へのインタビューはこちら
vol.4 #33 ボビー・ナッシュ選手へのインタビューはこちら
vol.5 #5 小川 伸也選手へのインタビューはこちら
vol.6 #3 小島 佑太選手へのインタビューはこちら
vol.7 HC ロバート・ピアスへのインタビューはこちら
vol.8 #9 佐藤 浩貴選手へのインタビューはこちら
vol.9 #8 堀川 竜一選手へのインタビューはこちら
vol.10 #11 石橋 晴行選手へのインタビューはこちら
vol.11 #31 城宝 匡史選手にインタビューはこちら
vol.12 #2ゲイリー・ハミルトン選手にインタビューはこちら
vol.13 #40ルーク・ゼラー選手にインタビューはこちら
増刊!大阪ガスDILIPAでクッキング体験してきました
増刊!大阪ガスDILIPAでミストサウナ体験してきました


Copyright© 2010 滋賀咲くブログ
  

Posted by 滋賀Information at 01:39滋賀レイクスターズ

2009年12月06日

#11藤原選手復帰も勝利ならず

2009-2010  vs 琉球ゴールデンキングス
滋賀レイクスターズ #11藤原選手復帰も勝利ならず。




◆日時:2009年12月05日(土)17:00 TipOff
◆会場:野洲市総合体育館  ※観客:1,408人

◇スターター5
#2 ゲイリー・ハミルトン
#4 クリス・シュラッター 
#11 藤原 隆充
#31 城宝 匡史
#40 ルーク・ゼラー

チーム名滋賀レイクスターズ琉球ゴールデンキングス
1st1317
2nd1419
3rd2425
4th3130
合計8291


<試合前>



<試合開始>












<マグニー>




<ハーフタイム>





<試合終了後>




試合終了後の記者会見より
琉球ゴールデンキングス 桶谷HC
 金城が怪我で欠場した試合、他の選手のステップアップが必要だったが「菅原」「与那嶺」など日本人選手が頑張ってくれた。
 今日は入り方がよかったので勝てたが、明日は接戦になると予想されるのでしっかり準備し、スタートから集中していきたい。
 レイクスはディフェンスが優れた良いチーム。今日の勝敗を分けたのはトランジション。前回は3ポイントを立て続けに決められたが、今回はそこを抑えることが出来た。
 金城の今後は気になるが、他の日本人選手の層は厚いので今をいいステップアップの機会にしていきたい。
 シーズン最初はディフェンディングチャンピョンというおごりや傲慢な部分があったため落とした星もあったが、今は去年と同じような状態まで持ってくることができていると感じる。



滋賀レイクスターズ ロバート・ピアスHC
 後半は良かったが前半の立ち上がりが悪すぎて後半取り返せなかった。藤原が帰ってきたことは良いニュースだが、良い結果につなげることが出来なかったことが残念。
 今日はハミルトンが活躍してくれた、彼が孤立してしまう場面が多かったので、彼だけではなく他にもゴール下で戦ってくれる選手が出てこないと試合は厳しくなる
 沖縄は金城がいなくても他の選手がしっかり活躍している、誰かが休んでも違う選手が活躍するところはさすがチャンピョンチームだと感じる。
 先週の結果3ポイントの練習をしてきたが、今日は結果が出なかった。先週日曜はボビーが爆発してくれたが、明日、練習の成果が誰かに火がつけばと期待している。
 後半はハーフタイム後のミーティングで危機感を共有出来たのが結果につながったと思う。
 今シーズンの特徴、強いパーソナリティが必要、勝負所では城宝のように最後は俺にやらせろと強いハートをもった選手が出てこないと勝負所の弱さが出てくる。
 前半うまくいかなかったのは、ボールだけに目がいって全体を見渡す視野が狭まってしまった、フロア全体を見渡すことが必要。
 小川は今日それほど悪いということでなかったがドクターから止められたので休ませた。
 藤原は怪我から戻ってきたばかりで、出来る範囲のことをやってくれたと思っている。状態が良くないなかで、何とかしようとしてくれているので、シュートの確率も今後元に戻っていくと思う。コートの外でも彼の存在は大きい。明日は修正して結果を出してくれると思う。
 明日の試合に向けて、一つは立ち上がりしっかりプレイできる選手をスタメンで使わないといけないと思っている。もう一つは、今日はルーズボールを沖縄に取られた、沖縄はこれをスコアにつなげるので、これをしっかり自分達のものにすることが出来ればクロスゲームにでき自分達も勝つチャンスが出来る。



滋賀レイクスターズ #11藤原選手
 悔しい結果ではあるが、無事に帰ってこれたことは良かった。ホームなので緊張はしたが、コートにたてることに感謝、もちろん勝ち負けは重要だが、コートにたてることに感謝している。
 コンディションは納得できる内容では無い、チームを勝たせることが出来てはじめて納得できる。今日はベンチスタートの予定であったが小川選手が体調不良で出場となった。
 シュートの距離はでないが横にはぶれてなかった。肩の調子は8割方良くなっている。過去に左肩を痛め2ヶ月休んだことがあったのでそのときの経験も生きた。筋力はまだ以前の感覚に戻ってない。2ポイントはいいが、3ポイントは自分の納得できる所まではいってない。自分では入ったと思ったシュートもあったので、ズレがある。
 連勝していたときに比べ、連敗中はバスケットが変わってきていた。以前はディフェンスがしっかり出来ていたが、今はオフェンスに重点が置かれてしまっている。オフェンスにはディフェンスで相手のチャンスを止めることが重要。オフェンスにはまずディフェンスを固めること。
 明日の戦い方として、ディフェンスは重要で24秒間休むことがない。ちょっと意識を変えるだけでオフェンスも良くなるはず。




明日12月6日(日)は14時試合開始 同じく野洲市総合体育館で開催されます。
びわ湖放送の生中継が予定されています。

GO!LAKES!

【関連リンク】
滋賀レイクスターズ公式webサイト
bjリーグ公式webサイト
詳しいスケジュールはコチラ

レイクスターズブログ

Lmag
vol.1 #11 藤原 隆充選手へのインタビューはこちら
vol.4 #33 ボビー・ナッシュ選手へのインタビューはこちら
vol.5 #5 小川 伸也選手へのインタビューはこちら
vol.6 #3 小島 佑太選手へのインタビューはこちら
vol.7 HC ロバート・ピアスへのインタビューはこちら
vol.8 #9 佐藤 浩貴選手へのインタビューはこちら
vol.9 #8 堀川 竜一選手へのインタビューはこちら
vol.10 #12 石橋 晴行選手へのインタビューはこちら
vol.11 # 31城宝 匡史選手へのインタビューはこちら
増刊!大阪ガスDILIPAでクッキング体験してきました
増刊!大阪ガスDILIPAでミストサウナ体験してきました


Copyright© 2009 滋賀咲くブログ
  
Posted by 滋賀Information at 01:47滋賀レイクスターズ

2009年10月31日

ひこにゃんも応援!レイクスターズ初の彦根開催で快勝!

2009-2010  vs 高松ファイブアローズ
滋賀レイクスターズ 初の彦根開催で快勝!ひこにゃんも応援に駆けつけた!




◆日時:2009年10月31日(土)17:00 TipOff
◆会場 彦根市民体育センター  ※観客:1307人

◇スターター5
#2 ゲイリー・ハミルトン
#7 小川 伸也 
#33 ボビー・ナッシュ
#31 城宝 匡史
#40 ルーク・ゼラー

チーム名滋賀レイクスターズ高松ファイブアローズ
1st2324
2nd2719
3rd2116
4th2220
合計9379



彦根で開催となればやはりこの存在は見逃せない!
ひこにゃんが登場!
マグニーとは先日の「ゆるキャラ(R)まつりin彦根」以来の再開ですね。

TIPOFF!


開幕戦の2試合で大勝している高松ファイブアローズが相手。
だが、高松も外国人選手が合流して、チーム力は確実にアップしている。
藤原選手の怪我もあり、前回のように簡単には勝たせてくれないはず。



地元長浜に近い場所での開催とあって気合の入る小川選手。
試合をきっちりとコントロールしていけるか。

城宝選手が中から外から積極的に仕掛けていく。


この日一番の活躍は#2 ゲイリー・ハミルトン選手!
チーム1の21得点に加え、リバウンドも22を記録。
制空権は完全に彼の手中にありました。
MVPも当然の活躍でした。


小川選手と同じ滋賀出身の高松 岡田選手。
同級生の二人は中学生の時、滋賀選抜として彦根市民体育センターで強化合宿を行ったそう。
試合前には二人で「懐かしいね」と話していたそうです。


マグニーもひこにゃんに刺激を受けハッスル!

ハーフタイムにはフリースロー体験が開催されました。
選手が試合をしていたコートに降りてシュート!
入ればオリジナルグッズがもらえます。

その他の写真はこちら。





試合終了後の記者会見より
滋賀レイクスターズ ロバート・ピアスHC
高松は開幕戦とは全く違うチームだった。前半はリバウンドを相手に取られて苦しんだが、後半しっかりリバウンドを取れたのが勝因だろう。
ゲイリーはこれまであまり得点でチームに貢献できてなかったが、今日はしっかり結果を出してくれた。
小川が藤原のいない中でしっかりとスタメンを務め、チームをまとめてくれた。
明日もしっかりと勝って5連勝を挙げたい。
彦根では初の開催だったがいいアピールが出来たのではないかと思う。


滋賀レイクスターズ 小川選手
藤原選手が怪我でいない中での初めての試合だったので絶対に勝ちたかった。
藤原選手からは「思い切ってやってこい。俺のシュート力をお前に預けた」と言われた。
城宝選手やゲイリーなどアグレッシブな選手が多いのでやりやすい。自分も積極的に出来たと思う。
ただシュートを外すこともあったので満足はしていない部分もある。
連勝を意識することなく、目の前の試合を頑張りたい。



明日の試合は11月1日(日) 試合開始 14:00 同じ彦根市民体育センターで開催されます。


GO!LAKES!

【関連リンク】
滋賀レイクスターズ公式webサイト
bjリーグ公式webサイト
詳しいスケジュールはコチラ

レイクスターズブログ

Lmag
vol.1 #11 藤原 隆充選手へのインタビューはこちら
vol.4 #33 ボビー・ナッシュ選手へのインタビューはこちら
vol.5 #5 小川 伸也選手へのインタビューはこちら
vol.6 #3 小島 佑太選手へのインタビューはこちら
vol.7 HC ロバート・ピアスへのインタビューはこちら
vol.8 #9 佐藤 浩貴選手へのインタビューはこちら
vol.9 #8 堀川 竜一選手へのインタビューはこちら
vol.10 #11 石橋 晴行選手へのインタビューはこちら
増刊!大阪ガスDILIPAでクッキング体験してきました
増刊!大阪ガスDILIPAでミストサウナ体験してきました


Copyright© 2009 滋賀咲くブログ
  

Posted by 滋賀Information at 23:12滋賀レイクスターズ