2007年03月09日
● さくら開花予想
大阪管区気象台のwebサイトに、近畿とその周辺の 「さくらの開花予想」 が掲載されています。
それによると、彦根市の開花は 3月28日 で、昨年(4月6日)より9日早くなっています。
平年(4月4日)よりも7日早いということです。
※さくらの開花予想(第一回)のページ(PDF)(大阪管区気象台公式webサイト)
次回は、3月14日に発表らしいですが、ここ数日の冷え込みで少しはずれるのでしょうか。。。
滋賀県内の桜開花情報は、滋賀県観光情報の 「桜カレンダー」 が便利です。

県内にも桜の名所は多数ありますが、海津大崎もその一つです。
マキノ町観光協会の公式webサイト内に「海津大崎の桜」 のページ
があります。
ここでは、現在「桜開花予想クイズ大会」が実施されています。
正解者の中から、マキノのお酒やお米があたるそうです。
それによると、彦根市の開花は 3月28日 で、昨年(4月6日)より9日早くなっています。
平年(4月4日)よりも7日早いということです。
※さくらの開花予想(第一回)のページ(PDF)(大阪管区気象台公式webサイト)
次回は、3月14日に発表らしいですが、ここ数日の冷え込みで少しはずれるのでしょうか。。。
滋賀県内の桜開花情報は、滋賀県観光情報の 「桜カレンダー」 が便利です。

県内にも桜の名所は多数ありますが、海津大崎もその一つです。
マキノ町観光協会の公式webサイト内に「海津大崎の桜」 のページ
があります。
ここでは、現在「桜開花予想クイズ大会」が実施されています。
正解者の中から、マキノのお酒やお米があたるそうです。
Posted by 滋賀Information at 18:44
│インターネット
この記事へのトラックバック
大阪管区気象台が本日発表した近畿とその周辺の 「さくらの開花予想」 。 前回(3月7日)の予想に比べ、ほとんどの地域で 「遅め」 となりました。 それによると、彦根市の開花は前...
● さくら開花予想3日遅めに【滋賀・咲くトピックス】at 2007年03月14日 19:00