読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
過去記事
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

2008年04月03日

風向き読めない夢風車

 4月2日京都新聞電子版より 
 琵琶湖からの風を受けて発電する「くさつ夢風車」(滋賀県草津市下物町)の発電量が、想定していた性能に比べ伸び悩んでいる。風向きの変化の複雑さが要因とみられ「風頼み」の状況が続いている。
 記事の続きは京都新聞電子版で読めます。

 ※京都新聞電子版トップページはこちら


<関連サイト>
くさつ夢風車の発電実績(草津市公式webサイト)


<関連ニュース>
くさつ夢風車:発電実績“半分” 複雑な風、調整難しく(毎日新聞 2008年4月17日)


同じカテゴリー(ローカルニュース)の記事画像
平成25年 雪見船運航開始! 今年は彦根にも寄港
「ラ・フォル・ジュルネびわ湖」閉幕。過去最高の来場者。
第7回滋賀のええもんうまいもん祭り
『文化で滋賀を元気に!賞』創設
第1回滋賀B級グルメバトル
滋賀でも奮闘!YNN(よしもとネタネットワーク)
同じカテゴリー(ローカルニュース)の記事
 平成25年 雪見船運航開始! 今年は彦根にも寄港 (2013-01-22 22:00)
 「ラ・フォル・ジュルネびわ湖」閉幕。過去最高の来場者。 (2012-05-01 08:30)
 第7回滋賀のええもんうまいもん祭り (2011-10-07 15:26)
 『文化で滋賀を元気に!賞』創設 (2011-09-09 15:01)
 第1回滋賀B級グルメバトル (2011-08-04 17:18)
 滋賀でも奮闘!YNN(よしもとネタネットワーク) (2011-07-07 13:42)

この記事へのコメント
何やら滋賀の湖東地域の山に
風力発電を作るとか聞きましたけど・・・。
三重の青山高原みたいになるのかな?
以前興味があって、見てきましたが、数か多いこと。

クマタカやイヌワシの生息環境に影響を及ぼす一因となる? との事でこれから問題になるかも知れません。

自然も大事だし、エネルギー問題もあるし、大変な事です。
Posted by 湖東 at 2008年04月07日 12:21
>湖東さん
県内にそんな計画があるんですね。
風向きが頻繁に変わったり、元々それほど風が強くない場所に作る風車は「オブジェ」のようなものかもしれませんね。
環境のためにつくる風車が、環境へ悪影響を与えるようでは問題ですね。
Posted by 滋賀Information at 2008年04月08日 08:35